-shikisai compilation-は声やギター・ピアノなどのオーソドックスな楽器によるメロディックなアコースティックサウンドと、
現在の発展したエレクトロニクスサウンドを取り込んだアーティスト・クリエーター達によるコンピレーションアルバムです
インターネットを通じて見つけられる、地域性・ジャンル性を越えた様々なアプローチをする色彩豊かな音楽を紹介します。
“shikisai compilation” is a compilation album to introduce the artist/creator who creates a music that fused acoustic sound and modern electronics sound.
Introduces the music of the various approaches has been exceeded can be found through the Internet, a regional genre.
-AYNIW TEPO-
kacicaの山中美里、堀一也が中心となり、吉田ともえ、テダテツオの4人で2013年活動を開始。過去にDamo Suzuki (ex.CAN) やMinus The BearとのJapan Tour、国内では8ottoやモーモールルギャバン、LOSTAGE、rega等とのツアーなど多くのキャリアがある。
2014年AYNIW TEPOとして初の国内ツアーとなる”THE GIANT PLANET tour”をインストユニットREVITALIZED (THA BLUE HERBのトラックメイカーO.N.Oとのコラボ等で話題を集めたDJ omaとregaのギタリスト井出竜二のユニット) とカップリングで敢行。ツアー会場限定で共作曲”032- The Big Time”のDLクーポンを無料配布。
またRachael Daddの親友でもあるイギリスの女性SSW、Alessi's Arkを地元奈良に招きアコースティックイベントを企画。
AYNIW TEPOは初の音源6曲入りEPを2015年春に国内リリース予定、4月には台湾で4日間行われる野外フェスティバル「Spring Scream」含む台湾ツアーも敢行する。
Ex kacica members, Misato Yamanaka and Kazuya Hori, have formed a new band, AYNIW TEPO.
In their career as kacica so far, they had played with many great musicians such as Damo Suzuki(ex.CAN) and Minus The Bear(USA).
AYNIW TEPO will release its 1st album this spring and go on tour.
This new race band creates a unique harmony in dreams between past and future.
-fuyuru0-
1990年1月生。
幼少期から大学までクラシックピアノを専攻し学ぶが、電子音楽の魅力に惹かれ作曲に移行。
クラシックの経験をもとに、感覚的、即興性を織り交ぜた独自の音楽の制作を始める。
2014年秋、複数の若手デザイナー・音楽家とともに、感覚を重視したレーベル「fumin.」を設立。音楽だけにとどまらない、様々なスタイルでの表現を目指して日々活動している。
-Hirotaka Shirotsubaki-
兵庫県神戸市出身。同市在住。
幾つかのバンド活動の合間を縫うようにして、2010年の冬頃から活動を開始。当初は自然が残る郊外の町で育った経験をもとに、都市の暮らしと自然を作曲のテーマとしていたが、現在は曲から伝わる作り手の個人的な主張を極力排し、相対的なものとして、聴く人それぞれの日々の生活の隙間に滑り込み、思い出や記憶の風景と曲をリンクさせることをテーマした作曲を目標に活動している。
-monad-
独自の透明表現を追求するアートクリエイションや素材そのものの 「佇む美」=「体現」の表現を駆使し、他の作家とコラボを行い 空間全体をグラフィック化する演出を行う「monad」名義での活動 を2014年より開始。
ディスプレイデザインで学んだ空間演出をアートを通し、再び店舗の空間装飾等に応用する提案を展開。
最近では透明表現の追求の中で創出された「アクリルカービング」の 技術を応用しグラフィックも全般に展開 。